展示会アンケート
「展示会アンケート」と言ってもそれだけだと何を指すのか不明だ.
考えられるのは
- 展示会場内でアンケートを取りたいがどうすれば効率的にアンケートに回答してもらえるか
- 展示会が終わった後にアンケートで感想を聞いてあわよくば商談につなげられないか
辺りだろう.
そこで,まずこの二つのパターンについてどうすればよいか考えてみたい.
その後,アンケートを回収した後の使い道についても考えてみる.
展示会場内でのアンケートによるヒアリング
目的
アンケートをとる目的は
- 展示会に来られる方がどんな方か
- 展示会に何を探しに来たのか?
- 自社の展示の何にご興味を持たれたか
- 詳細な説明や見積もりが必要か?
- 何か現実で困られていること,将来的に困りそうなことが何かあるか?
辺りをヒアリングしたいのだが,フリーな状態でそれを展示会説明員に任せると人によってヒアリングの度合いが違ってきてしまい,ひどい場合だと何も聞けないという最悪の事態を招いてしまうので,それを避けて最低限のことだけでも効けるように定式化・定型化したものがアンケートであるといえよう.
展示会でのアンケートの利用方法
展示会に出展するのは売り上げをあげるためである以上,その回収したアンケートは何かの販促活動に利用しなければ意味がない.
聞いておいて何もしないのでは逆に失礼にも当たる.
お客様とコンタクトをとる
漏れがなくなるので可能ならば全てのお客様に電話するのがベストの対応である.
しかし,お客様の事情を考慮するとすべて電話というのも最善策と言えない面もある.
将来のための情報収集という面も多いからだ.
したがって,ここはお客様の自社への必要度をあぶりだす必要がある.
つまり,顧客の優先順位をつけさせてもらうのだ.
それに最も向いているのがメール配信+ウェブアンケートとなる.
これに関しては見込み客から優先顧客を選別するメール配信システムに詳しく触れているので改めてみていただければと思う.
メール配信でどのようなアンケートをすればよいかについてはこの下の節でも解説する.
展示会終了後のお礼メールによるアンケート
目的
展示会で見たことを思い出してもらい,場合によっては問い合わせてもらうこと.
また,連絡するための優先順位をつけるためでもある.
要はお客様の急ぎ具合によって連絡をしていく順番を変えることである.
展示会終了後のお礼アンケートの利用方法
展示会が終わった直後に送る感謝メールを送るメリットには以下のようなことがあげられる.
- 連絡しようと思っていたお客様に思い出してもらえる
- 「連絡します」と言っていた自社の営業が連絡していなかった場合にお客様から指摘してもらえる可能性を作り出せる
- 展示会で見たものをすっかり忘れていたお客様に改めて告知することにより,思い出してもらう効果
- 出展側から連絡することにより,質問などのお問い合わせがしやすくなる
- 商品・サービスへの興味度を事前に聞いておくと次回に連絡する時に連絡しやすくなる
この時も気を付けるべきことがある.
自分がその展示会を見に行っていたとして,その後にそのメルマガをもらって「どのような気持ちになるか」ということをよくよく考えてメール内容や文面を考える必要がある.
通り一遍のメールはもらい飽きている.定型メールは不要である.
この辺りの機微はホームページと全く同じなのだ.
展示会で集めた見込み顧客リストに対するアンケート
目的
展示会で出会ったご縁を大事にして,継続的に連絡を取り続け,忘却されないようにするためである.
たまに顧客情報自体を更新(リフレッシュ)するためにプレゼント付きアンケートなどを行うと回答が増えるので効果的である.
展示会で集めた見込み顧客への忘却予防のためのメール&アンケート
展示会はあくまでも情報収集であることが多いために直後に送ってもすぐ販売できることは少ない.
そのため,定期的に情報を告知して忘れられないようにする必要がある.
そしてメルマガを送ったタイミングと欲しいと思われたタイミングが一致すれば引き合いをもらえる可能性も出てくる.
ほぼ同じ内容のものを毎月送ると配信停止されたり,みなくなってしまったりするので,毎月送る場合は内容を工夫する必要がある.
とにかく新しい情報を送れるタイミングで,できるだけ頻繁に送るのがベストで,似たような同じ情報しか送れないなら4ヶ月とかそれ以上の間隔を空けたほうが良い.
ほぼ同じ情報であってもタイミングによってはきっかけになり連絡をもらえる場合があるからだ.
ご質問等ありましたら,お手数ですが弊社の個人情報保護方針をお読み頂いた上でフォームからお願い致します.
※このページと無関係な内容のセールスはご遠慮ください.