マーケティング

マーケティング カテゴリー記事(更新日順)

  1. 営業のアウトソーシングとは
    営業のアウトソーシングとは
    カテゴリ: マーケティング
    更新日:
    最近,お客様のホームページでも弊社のホームページでもフォームアタックと言われる問い合わせフォームへの営業が多い. そして,そのフォームアタックで何を営業しているかというと「フォームアタックの営業」という自己完結型になって […]
  2. Googleトレンドの使い方
    Googleトレンドの使い方
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    今年(2021年)でGoogleトレンドは15年を迎えたそうだ. 出来た当初から,かなりお世話になっているが,ここで改めて Googleトレンドの効果的な使い方を紹介する. 上の Google の説明ページにも載っていな […]
  3. ヒアリングわらしべ長者
    ヒアリングわらしべ長者
    カテゴリ: マーケティング, 知識, 随筆
    更新日:
    「ヒアリングわらしべ長者」というのは私の造語だと思っていますが違っていたらすみません. 拙著「心に触れるホームページをつくる」で触れている言葉です. ビジネスや仕事だけでなく,普段の趣味や生活でも使えるこの話について書い […]
  4. Webフォームを使用するメリットとは
    Webフォームを使用するメリットとは
    カテゴリ: ホームページ, マーケティング
    更新日:
    弊社のサービスの中で一番簡単に理解が出来て,効果が分かりやすいものは「ウェブフォームサービス」である. これはかなり昔からあるものだが,地味なのであまりフォーカスが当たらない. メールで問い合わせを受けるデメリット フォ […]
  5. 顧客サポートソフトウェアとしての側面
    カテゴリ: システム, ホームページ, マーケティング, 知識
    更新日:
    物事には表からみた面と裏から見た面がある. 弊社は「マーケティングを最適化する」とトップページでも謳っているように,弊社サービスを売り込む側に対しての売り文句を唱えている. (この写真の意味は最後までお読みいただくと分か […]
  6. 「心に触れるホームページをつくる」のご紹介
    「心に触れるホームページをつくる」のご紹介
    カテゴリ: ホームページ, マーケティング, 随筆
    更新日:
    2018年に出版された本ですが時代に関係なく普遍的に通じる内容ですのでご紹介します. 書籍「心に触れるホームページをつくる」のご紹介 セミナーなどでよく内容を書籍にしてほしいと要望されていました「ホームページ作成のノウハ […]
  7. MA(マーケティングオートメーション)という横文字に騙されるな!
    MA(マーケティングオートメーション)という横文字に騙されるな!
    カテゴリ: マーケティング, 知識
    更新日:
    ここ何年かで急激に聞くようになったこのMA(マーケティングオートメーション)という言葉. マーケティングオートメーションとは その名の通り「マーケティングを自動化する」ということらしい. そんなことが出来るならどこの会社 […]
  8. SEO(検索エンジン最適化)が難しい理由
    SEO(検索エンジン最適化)が難しい理由
    カテゴリ: マーケティング, 知識, 随筆
    更新日:
    前にホームページの改善がなぜ出来ないか?について記事を投稿しましたが,そこでは主に動機の部分に触れました. お客様と話していて別に気づいたことがあったので,今回はそれについて書きたいと思います. すなわち SEO 対策は […]
  9. 問い合わせ内容・顧客情報が管理が容易
    問い合わせ内容・顧客情報が管理が容易
    カテゴリ: システム, マーケティング
    更新日:
    ホームページから来た問い合わせは大切な見込み顧客情報を含んだお客様の知りたい内容が書かれている重要な情報です. この情報は適切に管理すると共に日々の営業活動で活かして初めてホームページの存在意義が明確になります. 問い合 […]
  10. 企業向け web マーケティングセミナー
    企業向け web マーケティングセミナー
    カテゴリ: ホームページ, マーケティング, 随筆
    更新日:
    弊社では「勉強会」と称して,企業向けウェブマーケティングセミナーを毎月行っているので,それを紹介します. webマーケティング改善セミナーをウェビナーで随時開催 問合せがそのまま売上につながる製造業で20年の実績! ホー […]
  11. ページに応じたアンケートを作成可能なメールフォーム
    ページに応じたアンケートを作成可能なメールフォーム
    カテゴリ: システム, マーケティング
    更新日:
    企業のページであればメールフォームはどこかに埋め込まれていることでしょう. メールアドレスしか書いていない状態は,不親切なだけでなくメールアドレスだけ拾われて,拾った人の営業に使われてしまうだけということもあり,お勧めで […]
  12. オンライン展示会機能
    オンライン展示会機能
    カテゴリ: システム, ホームページ, マーケティング
    更新日:
    オンライン展示会・ウェブ展示会 コロナ禍の中,リアルな展示会ではなくウェブ展示会を模索する動きが広がっています. セミナーの代わりにウェビナー(ウェブ上のセミナー)を実施してみると主催者側と参加者側の双方にメリットがあっ […]
  13. サイト訪問者分析
    サイト訪問者分析
    カテゴリ: ホームページ, マーケティング
    更新日:
    ホームページを作成した後に気になるのは 「閲覧しに来た方がサイトに満足して帰っているかどうか」 です. そのためにサイト訪問者分析が必要です. サイト訪問者分析とは何を目的とするどのような分析なのか 満足して帰っているか […]
  14. 展示会アンケート
    展示会アンケート
    カテゴリ: マーケティング
    更新日:
    「展示会アンケート」と言ってもそれだけだと何を指すのか不明だ. 考えられるのは 展示会場内でアンケートを取りたいがどうすれば効率的にアンケートに回答してもらえるか 展示会が終わった後にアンケートで感想を聞いてあわよくば商 […]
  15. CRMとSFAの違い
    CRMとSFAの違い
    カテゴリ: マーケティング, 知識
    更新日:
    CRM は Customer Relationship Management の略なので顧客関係管理となるが,一般的には,顧客と企業の関係を管理するシステムのこと,つまり「顧客管理システム」を表している. SFA は S […]
  16. 検索順位はどこまで上げればよいのか?
    検索順位はどこまで上げればよいのか?
    カテゴリ: ホームページ, マーケティング, 随筆
    更新日:
    ホームページへのアクセスを増やしたい人はとにかく検索エンジンでの検索結果の自分のサイトの順位を気にする. これは当然のことで,どう考えても 10 位より 1 位の方が良いということに反論する人はいないはず. そのため,こ […]
  17. Webマーケターとは
    Webマーケターとは
    カテゴリ: マーケティング, 知識
    更新日:
    昨今では,Webマーケター(ウェブマーケッター)なる職種?があるようで,あまりこのブログでも使うことのない言葉だったが,いろいろ調べてみるとどうもずっと長年取り組んでいたことこそ,ウェブマーケティングであり,それをやって […]
  18. 営業方法を見直したり,商品企画が出来る営業支援システム
    カテゴリ: システム, ホームページ, マーケティング
    更新日:
    営業手法を改良しませんか 日々,営業していて何かうまくいかないなと感じたことはありませんか? 売れる人と売れない人との違いは何だろうかと考えたことはありませんか? 営業支援システム・SFA(Sales Force Aut […]
  19. ヒートマップというツールでの解析
    ヒートマップというツールでの解析
    カテゴリ: マーケティング, 知識
    更新日:
    ヒートマップというホームページアクセスの解析手法がある. ヒートマップとは ネット上のページがどの場所がどのくらい見られているかが分かるツールです. マウスの動き方のログを集めることにより,そのページの見られ方が分かるヒ […]
  20. Webマーケティングとは
    Webマーケティングとは
    カテゴリ: マーケティング, 知識
    更新日:
    wikipedia のマーケティングによると 「価値あるプロダクトを提供するための活動・仕組みである。」 と書いてある. つまり,Web がついているので,Webマーケティングとは ネット(Web)上で価値あるプロダクト […]
Pagetop